診療あんない

診療時間

来院の際は、必ず診察券をご持参ください。
毎月初めの来院日には、保険証を受付までご提出ください。
保険証(記載項目)が変わった時は、お申し出ください。

休診日/日曜・祝祭日・木曜
※往診、健診等で休診の場合もあります

診療時間
8:30~12:30
(受付 8:30~12:15)
14:00~17:30
(受付 14:00~17:15)

令和4年1月4日より診療時間を変更致しました。

午前  8:30~12:30(受付 8:30~12:15)
午後 14:00~17:30(受付14:00~17:15)
休診日/日曜・祝祭日・木曜

院長交代のお知らせ

平成3年5月より森木光司医師が院長として診察してまいりましたが、令和4年1月より北村嘉男医師が新院長として着任いたします。急な決定でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

第1診察室

曜日/時間帯 8:30~12:30 14:00~17:30
北村 嘉男 北村 嘉男
北村 嘉男 北村 嘉男
北村 嘉男 北村 嘉男
休診 休診
北村 嘉男 北村 嘉男
北村 嘉男 北村 嘉男
休診 休診

第2診察室

曜日/時間帯 9:00~12:30 14:00~17:00
岩佐 正人 岩佐 正人
岩佐 正人 岩佐 正人
岩佐 正人 岩佐 正人
休診 休診
休診 休診
休診 休診
休診 休診

診療科目

内科  
外科  
循環器内科
消化器内科
人工透析内科
胃カメラや腹部エコーも行っています

お薬の処方

当院は「ジェネリック医薬品」を推進しております。

院外処方せんへの切替についてのご案内

外来患者さんのお薬は窓口でお渡ししておりましたが、令和4年1月より、院外の保険薬局でお薬を受け取っていただくことになりました。

ジェネリック医薬品とは??

病院で処方されるお薬には新薬とジェネリック医薬品、2つの種類があります。

●新薬(先発医薬品)とは
日本で最初に発売されたお薬で、先発医薬品とも呼ばれています。
特許を取得してから20~25年間、メーカーが独占的に製造・販売することができます。

●ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは
新薬の特許期間が満了後、厚生労働省の承認を得て製造・販売されるお薬のことです。
新薬に比べて開発費が大幅に削減できるため、新薬と同じ有効成分・同等の効き目でありながら、お薬の価格を低く抑えることができます。そのため患者さんの個人の医療費負担を軽くするだけでなく、国全体の医療費削減にも大きく貢献することが期待されています。

●オーソライズド・ジェネリック(AG)について
先発医薬品メーカーが、有効成分だけではなく製剤特許も許諾することにより製造された医薬品です。オーソライズドジェネリックの中には、オート・ジェネリックと呼ばれる原薬、添加物、製造方法、製造場所の全てが同一で、先発医薬品と効果も同一と見なされる(BE試験が不要)ものもあります。

当院では、一部のジェネリック医薬品とはなりますが、取り扱いをしています。
ジェネリック医薬品の処方に関しては、担当の医師・薬剤師にお声がけください。

ページ上部へ