情報公開

ホームページに掲載が必要な施設基準等及び掲示事項

施設基準

届出施設基準

地方厚生(支)局長への届出事項に関する事項

当院は四国厚生支局に下記の届出を行っております。

・療養病棟入院基本料1
・療養病棟療養環境改善加算1
・がん治療連携指導料
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・人工腎臓
・導入期加算1
・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
・入院時食事療養(Ⅰ)
・入院ベースアップ評価料
・患者サポート体制充実加算

明細書の発行状況に関する事項

医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されますのでご理解ください。

保険外負担に関する事項

当院では、特別療養環境室のご利用、証明書・診断書などの発行につきまして、その利用に応じた実費のご負担をお願いしております。

長期収載品の処方等に関する事項

令和6年10月から長期収載品(先発医薬品)を希望される場合、国の制度に基づき「特別の料金」が必要となります。制度について
ご理解いただき、ご不明な点はお気軽にご相談ください。

詳しくはこちらからご確認ください。(厚生労働省資料)
令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み

***マイナ保険証に関するお知らせ***

令和6年12月より下記点数を算定させていただきます。
●医療情報取得加算●
 初診時(月に1回)1点
 再診時(3ヶ月に1回)1点
当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証に対応しています。

※令和6年12月2日より保険証の新規発行は終了しました。
 現在のお手元にある保険証については有効期間内又は令和7年 
 12月1日まで使用できますが、順次マイナカードへの紐づけ
 をよろしくお願いいたします。

今後も引き続きマイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用に
ご協力をお願いいたします。

病院施設 認定・指定

医療法人光生会 森木病院は下記認定・指定を受けた医療機関です。

保健医療機関
労災保険指定医療機関
生活保護法指定医療機関
難病指定医療機関

お薬の処方

投薬についてのお知らせや「ジェネリック医薬品」についての情報は、病院利用案内ページに記載しております。

その他掲示物等

オンライン資格確認( マイナ保険証の利用) について








医療法人光生会
 森木病院

〒781-2110 高知県吾川郡いの町3674番地 TEL:088-893-0014 FAX:088-893-5112

Copyright © 医療法人光生会 森木病院 All Rights Reserved.

医療法人光生会 森木病院|高知

ページ上部へ