― 皮膚科・形成外科

生物学的製剤について

乾癬に対する生物学的製剤治療は全身炎症を抑制します

治療内容

生物学的製剤の皮下注射を3ヶ月に一回行いました。

治療期間・回数
約6ヶ月間、3回

費用(保険診療)
総額 約10万円
(検査費用を含む、標準的な年収の方)

リスク・副作用
上気道乾癬、注射部位反応

▼ 投与前

腹部に乾癬による大型の紅斑/関節に血流増加と炎症増強

▼ 投与後

紅斑が薄くなる/関節の炎症改善

乾癬は皮膚の赤み、皮がむけるだけではなく、関節炎・脂肪肝・糖尿病・心筋梗塞など全身に炎症を起こす病気です。分子標的薬により治療することで皮膚症状の改善とともに、関節の痛みを緩和し心筋梗塞の発症を予防できることが知られています。

当院は乾癬分子標的薬での治療が可能です。分子標的薬の投与経験を15年以上有し、乾癬の診断と治療に精通した皮膚科専門医が診察しますので、乾癬にお悩みの患者様は是非ご相談ください。

アトピー性皮膚炎に対する生物学的製剤はかゆみと皮疹を改善します

治療内容

生物学的製剤の皮下注射を2週間に一回行いました。

治療期間・回数
1ヶ月間、2回
2年間、24回

費用(保険診療)
1か月 約3万2千円
(3割負担の方)

リスク・副作用
結膜炎、注射部位反応

▼ 投与前

腹部に乾癬による大型の紅斑/関節に血流増加と炎症増強

▼ 投与後

紅斑が薄くなる/関節の炎症改善

アトピー性皮膚炎は全身のかゆみと皮膚の赤みが乳児期から続く病気です。生物学的製剤により早期から治療することで、皮膚症状を軽減し日常生活を快適に過ごすことができます。

当院はアトピー性皮膚炎の分子標的薬治療が可能です。乳児から成人までのアトピー性皮膚炎患者の治療経験豊富な皮膚科専門医が診察しますので、アトピー性皮膚炎にお悩みの患者様は是非ご相談ください。

医療法人光生会
 森木病院

〒781-2110 高知県吾川郡いの町3674番地 TEL:088-893-0014 FAX:088-893-5112

Copyright © 医療法人光生会 森木病院 All Rights Reserved.

医療法人光生会 森木病院|高知

ページ上部へ